どうも!ぴたろです🐡
今回は最近練習している編集マップについて紹介したいと思います!
ここは実戦で使う編集、横飛びや編集攻撃等が練習できます。
タイム測定も出来るため上達している実感を持て、練習にもってこいのマップです☺
まずはクリエイティブへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
今回紹介するマップはゆうらいふさんが作成したクリエイティブマップになります。(下にゆうらうふさんのTwitterを載せておきます)
クリエイティブマップコード【8308-4049-7260】
焦ったら建築できない症候群なのでクリエイティブで島作りましたー!
— ゆうらいふ(フォートナイトパパ勢) (@yuma7143) 2020年2月1日
フレさんと勝負出来るので極限まで焦れますよーw
【8308-4049-7260】
最速クリップ投稿した方にピーリープレゼント!
リプ欄に続く・・・ pic.twitter.com/XFBDfVGK7X
まず中に入ったらタクショとスニーカーのある所にいってタクショを一つ拾ってください。
そして左右どちらでもいいので、スタートボタンの前でスタンバイして下さい。
スタートボタンを押すと赤色のバリアが解除されゲームが始まります。
最初に壁編集から始まり
【壁と階段編集】
【横飛び】
横飛びは階段の上に床/屋根があるときに使う技で、階段の中腹から右側にジャンプし、床を貼って一段上にあがる技になります。
敵に床屋根で頭をふさがれた時に横跳びが使えると、一気に上を取りに行けますよ!
【階段と床編集】
建築バトルで縦積みした後に敵が足元を壊しにくる場合がありますよね、そういう時に階段と床を編集して一気に下まで降りるときに使います。
他に敵が自分の階段床の下にいるときに編集して攻撃しに行くとき等にも使えます。
【下から屋根と床編集!上から屋根と床編集】
床屋根の編集は、上/下の自分の身を守りながら、攻撃や通過する時に使う編集になります。瞬時に床屋根を貼れるようになれば、敵を思い通りに攻撃できるようになりますよ!
【壁編集からの攻撃】壁ドン
敵の前に自分の壁を貼れたら窓を開けて攻撃してやりましょう!
【床・屋根床編集からの攻撃】
先ほどの床屋根編集が上手くなってくると、敵の上に自分の床や屋根を置ければ攻撃に使えるようになります!どんどん上や下に被せてやりましょう!
そして裂け目を通るとゴールです!(私の最高タイムは2分…10分からカウントダウンされて行くので10分-8分で2分になります...もっとがんばりますw)
もう一度やりたい時は写真のタイマー左下にある裂け目に入り、金色のスニーカーに触れると何回でもプレイできますよ!
2人で競走やプレイしている人を上から傍観することも出来るんです。
1人でやるも良し、ワイワイやるもよし、なんて素晴らしいマップなんや…
おさらい:
このマップを使えば基礎的な動きや編集を習得することができます!
毎日の練習やウォーミングアップにいかがですか?
それでは!ぴたろでした!!