今回はASTRO製品に関して、故障や不具合がある場合の問い合わせや申請について記していきたいと思います。
リンク:
C40 TR Gaming Controller for PS4 & PC | ASTRO Gaming
まずはサイトに飛び、左のタブからサポートを選択して下さい。
何について聞きたいかを選択して下さい。
今回の場合はスティックに不具合が出たので、トラブルシューティングを選択しています。
その後、自分のメールアドレスやどういった不具合が出ているかを記載する所があるので、出来るだけ細かく記載してください(日本語で大丈夫です)
今回はスティックが下を向くので件名にスティック故障の件と、説明にゲームプレイ中、右スティックが下に入力し続けてしまう旨を記載しました。
プラットフォーム、製品名やシリアルナンバー等の空白を入力し送信して返答を待ちます。
そうすると次の日くらいに担当者からメールが届きます。以下が実際に届いた文章です
Astro Gamingにお問い合わせいただきありがとうございます。
スティックモジュールを交換し、 以下の手順に従ってC40を再調整してください。
再調整はハードリセットとは異なり、 スティックを再度中心に合わせます。
C40ソフトウェアを開き、 スティックドリフトが表示されているスティックの設定画面に移動 します。
C40が振動するまでプログラムボタンに押し続けます。
振動後はC40に触れないでください。 約1分後にC40が振動しC40のライトが点滅しますが、 これは再調整が成功したことを意味します。これでスティックがソフトウェア上で中心に設定されているはずで す。
再調整後もスティックドリフトの症状がある 場合は、 C40ソフトウェアのスティック設定画面が写ったスクリーンショ ットをご提供ください。 私共でソフトウェアを通してスティックドリフトの徴候を見ること ができるはずです。
対応方法を送ってくれたので、PCに接続して実際に試してみましょう。
この段階で症状が改善されれば、メールに直った旨を送ってあげてください。
改善されない場合は続きがあります。
重要
実際に試してみたけど改善されなかった旨と、スティックを調整した時のスクリーンショットを添付して送ってあげてください。
そうすると住所を聞かれるので、答えると交換部品が送られてきます。
私は数回のメールのやり取りで部品を送ってもらえました。
こういった製品の保証って大抵意味を無していないのですが、さすがやでぇ...。
すぐに対応してもらい新しい交換部品を送ってくれて直ぐに修理が完了しました。