どうも!ぴたろです🐟
昨日、久しぶりに同年代の中でも猛者(私にとっては全員猛者だけどw)の方に誘っていただいたので、クリエイティブでボックスファイトをしてきました🥳
結論から言うとボッコボコにやられました*´∀`)=⊃)´Д゚);、;'.・グホォ
今回ボックスバトルで使用したMAPはコチラ!
MAP code【3080-7809-4388】
何が強いって建バトやボックスにしたって、私が壁を貼ろうと思うより先に壁が貼られちゃうんですよね!
私が貼ろうとしている時に先に貼られる訳では無く、気付いたら自分の前に貼られているんですね…
私の思考より先に動かれると何もできません😇
ボコボコにされはしましたが、ボックスファイトが面白かったので、今後も楽しみながら上手くなりたいですね!
今後も上手くなっていきたいので、今回は敗因や教えてもらったことをピックアップしてみました🧐
押すところと引くところの区別が出来ていない
ボックスをして分かったことは互いの体力の残り具合で攻め方や守り方を変えないといけないんです。
そんな事当たり前じゃん!と思うかもしれませんが、私は昨日まで意識してなかったです😦
戦闘には色んなパターンがあり、自分の体力が有利・不利な場合や互いにあと一撃で倒せる場合など様々です。
ボックスファイトは目の前に敵がいるので、一瞬の判断ミスで負けてしまいます。
先にショットガンを当ててグイグイいこうとするとカウンターを食らったりと攻めれば良い訳では無かったりして、ボックスはとにかく難しい!押す所と引く所が判断出来るようになるのは直ぐに出来る芸当では無いと思いますが、意識して取り組んでいきたいです。
突っ込みすぎず攻め無さすぎない塩梅を今後の練習で見つけていきたいと思っています💪
焦りすぎ注意報
自分の前に敵の壁を貼られると、ボックス慣れしていない私はまぁ…焦る焦るw
焦った結果、ショットガンを暴発してみたり、スラープフィッシュを投げてしまったり…散々でしたw( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🐟ブォン
焦りまくって自分でも何やってるか分からなかったです😇
身体の出し方
キャラクターは全員右利きなんですって!
壁から顔を出すとき、右側から身体を出すと少ししか敵が見えないんですよ!
右と左で顔の出し方がこんなに違います!
体半分くらい左右で体の出方が違いますね🧐
これを意識して戦えば、敵からは自分が見えづらいけど、自分からは敵が見える有利ポジションで戦えますね!
少し身体出して撃って引っ込めてを繰り返していやらしい戦い方が出来るようになりたいです😏
撃ったら壁を貼るべし
これは上手い人は全員やっている技術です。
私は全然練習をしたことが無いし、それで負けた事もほぼ無かったです(レートが低いからかも)
ただボックスファイトをしたら、この撃ったら壁を貼るという行為がどれだけ強いか認識させられました😦
敵の攻撃は当たるのに、撃ち返す頃には壁があって攻撃が通らないんですよね😪
撃ったら壁、編集して撃ったらリセット、撃ったら壁…
前に紹介した編集MAPでも練習できるみたいなので、今度練習した記事を書きますね。
まとめ
バトルロワイヤルではレートが上がってくると、最終局面でほぼボックスファイトになります。
今回真剣にボックスファイトして思ったことは、極めたらバトルロワイヤルの勝率が爆上がりするのでは?と思っています。
そう考えると建築も大事だけど、結局ボックスで終わるからボックスばかり練習してるのが猛者への近道な気がしました🤔
私も猛者と呼ばれたい🦁ぴたろ