どうも!ぴたろです🐟
今回は初級者が複数人でプレイする際に意識すべきことを幾つか紹介したいと思います。
デュオやスクワッドは味方が多いぶん敵の数も増えるので複数人に一斉攻撃されると一瞬でダウンされてしまいます😱
少しでも味方と連携を取りながら生存して、デュオ/スクワッドを楽しみましょう🥳
今回の記事はパーティー向けになります。
野良だと連携を取るのが非常に難しく、私も未だに攻略法を見つけておりません。
味方の近くで行動する
これは敵が近くにいる際、味方がすぐにカバーに来れるしカバーにも行きやすいです。
初級者の人がスクワッドで1人だけ残っても、まずビクロイは取れません。
お互いを助け合う事で連携が取りやすくなり勝率がグンと上がるでしょう。
降下する際の注意点
デュオやスクワッドをしていて、街に降下したはいいモノの敵が複数人いて何も出来ずに倒されたことありませんか?
現在の環境ではダウン後に脅すという要素が加わり、脅されると味方の位置が敵から丸見えになってしまいます…。
そんな状態になったら味方は一網打尽にされ、一瞬でパーティーが壊滅されてしまいます🥺
そういった状況を作らないためにも、味方に自分の降下位置をアピールして味方がカバーしやすい状況を自分から作り出す事が重要になってきます。
降下中に降りたい家を画面の中心移動して十字キー左を押してどの家に降りるかを示しましょう。(キーボードの人は設定したボタンで確認してください)
ピンを差したイラスト掲載予定
○色のピンの家に降ります!と伝えるだけで、カバー意識のある中/上級者は近くに降りてくれることと思います。
中上級者で意識したことの無い人は、初級者を守るためにも行動を変えて助けてあげましょう。
情報を味方と共有しよう
最初は一緒にプレイする中上級者の真似をするだけで良いと思います。
こういったシューティングゲームは情報が多い方が勝てる確率が大幅に上がります。
私がよく共有することを幾つかピックアップしておきます。参考にどうぞ。
敵の接近や発見を報告する場合
- 足音!(外、上、下などある程度分かる範囲で)
- 敵がW方向にいる!(画面に表示されているコノ部分の方角を言う)
- いらすと
- 銃声!(聞こえた方向を方角で言う)
※たまに左や右で言う人がいますが、全員同じ方向を向いている訳では無いので、方角で伝える方が伝わりやすいと思われます。
敵と交戦している時
- 白!(敵に弾が当たったらシールドが無いためダメージ表示が白色だったよ!という意味)
- シールドはげた!(シールドが無くなるまでHPを削ったよ!という意味)
- こもった!(敵が不利な状況になったため建築内にこもったため一緒に詰めようという誘い)
- ハイグラ!(いま戦っているパーティの中で1番高いところを取った時の報告)
- たすけて~(これを1番言うかもしれないw)
など様々な報告内容があります。
基本的にはいま自分が起きている状態や敵の状況を伝えれば良いので直感で報告してもらって構いません。
何も言わずに倒されるだけだと何人の人に倒されたのか分からず、カバー行くにいけなかったりします。
敵と交戦した時の連携
敵の状況を報告する事も大事ですが、連携しながら敵に攻め込むのも重要です。
①~③を状況によって役割分担することで、敵と戦いやすくなったり、敵に詰めやすくなったりと色んな効果があります。
下記①~③を上手く使い分けて戦いやすい環境を作りましょう🤗
基本的に①と②はセットになっていて、あわよくば③を行うという感じです。
① 弾幕を張る
弾幕とは、多数の弾丸を一斉に発射し、弾丸の幕を張ること
下記の状態になっている時に弾幕を張ることが多くなります。
敵に向けて銃を撃ち続ける事で敵は顔を出して攻撃する事が出来なくなります。
弾を撃ち込まれてる所にわざわざ飛び込んでくる人はあまりいません…( ´ー`)
銃をたくさん撃ち弾幕を張ることで、②のヘイトを集める事もできます。
② ヘイトを集める
ゲーム内での「ヘイト」の意味は「敵キャラクターのゲームプレイヤーに対する敵対心や、攻撃するプレイヤーを決めるための項目や値のこと」
ヘイトを集めると敵からめちゃくちゃ狙われます。出来ればしっかりと壁等で身を守れる人が、この役を買った方がいいです。
とにかく目立って敵全員が自分を見るくらい目立って大丈夫です!
弾幕を張ったりロケットランチャーを撃ち込んだり、建築で二列階段を伸ばして接敵する雰囲気を出したりすると、敵は目立つ方ばかりを見て注意が散漫になります。
そこにヘイトが向いてない人がアサルトライフル等を撃ち込むと効果的ですね😏
③ 裏をとる
相手の後ろ側(=裏側)に回り込み、敵陣地を押さえたり、敵をかく乱すること
弾幕を張ってヘイトを集める人がいると、敵はそちらに気を取られています。
そんな時に裏をとって敵に不意打ちをしてやりましょう!
ヘイトを集めている人を起点に1人がひっそり敵の視線を避けれる所を通り、後ろに回ってしまいましょう。
敵はヘイトが向いてる方ばかり見ているので、裏から不意打ちされると運が良いとそのままダウンを取ることが出来ます。
1人ダウンすれば人数有利の状況になるので、一気に全員で詰めて壊滅してやりましょう😈
まとめ
まずは上記の連携を一つでもいいので試して見てください。
いきなり全てのことをやる事は出来ませんが、中上級者は常に自分の立ち位置を考えながら必要な役割を考えながらプレイしています。
まずは一つやってみましょう😙
連携はデュオスクワッドでは絶対に必要になります。
お互いをカバーし合い常に連携することで、連携力が強くなりフォートナイトもっとが楽しくなってきますよ🤗
初級者の頃からカバーしてくれる人が周りにいる環境でプレイしていくと、上達に伴いカバーが上手いプレイヤーに育つことと思います。
味方と連携しながら勝ち取ったビクロイは嬉しさが倍増しますよ😆