どうも!フォールガイザーぴたろです🐟
八月のPS4フリープレイで出てからというもの世界的に大ヒット中のゲーム[FALL GUYS]にドはまりしているので、今回はこのゲームについて書いていきたいと思いますぞ!
単純なのにめちゃくちゃ奥が深いこのゲーム...私の中でも久しぶりの大ヒットですわw
一番下にプレイ動画を置いてあるので、是非ともチェックしてくれい!
わちゃわちゃしてるだけで楽しいw
このゲームは可愛いゼリービーンズのキャラを使い、マリオパーティのようなミニゲームをひたすら勝ち上がる単純なゲームだ!ゲーム自体が単純なだけにプレイヤー同士の駆け引きやラインの読みあいが勝ち進むほどに必要になってくるため、簡単に優勝することは出来ないようになっている🙃
上位を取り続けているときは、敵との接触が少なくわちゃわちゃ感はほぼ無いのだが...穴に落ちたりして下位集団で移動していると、お互いにぶつかり突き飛ばされたり、転んだ人に当たり転ばされたりと事故が多発してくるんですよw
このゲームは脱落しそうな時ほど白熱して面白いんです!
キャラクタも可愛く♡甲高い声でフォッフォッフォーッと言いながら走ったり掴んだり落下するため、競り負けても何故か楽しかったという印象が残りますw
普通のバトロワでは負けたら超絶悔しくて発狂しそうになるけど、フォールガイズでは発狂では無く、笑いが生まれるのが大きな特徴ですね!
負けたときも”大体”は自分のせいで負けることが多いので、負けてもモチベが下がり辛く、次の試合に挑みやすいのだ😂
負けたら悔しいんだけど...自分のせいで負けた試合は反省点が多いので、常に改善し続ける事が出来るため上達も早くなりやすいのも、このゲームの特徴と言えるかもしれない。
マッチングも現在はスムーズなので、すぐ次戦に取り組めるのも良い点かもしれない。
負けてるのに笑いながらゲームをしたのは本当に久しぶりである😂
単純操作だが多少の慣れは必要
操作は簡単で、
- 左スティックで移動
- 〇でジャンプ
- □でダイブ
- R2で掴み動作
となっている。
たったこれだけのアクションだが障害物を飛び越えるタイミングや敵を避けながらギリギリでのダイブなど、単純操作だからこそ細かいキャラクターコントロールが求められるのだ(優勝を目指すならという話)
キャラコンはいきなり上手くなるものでは無いし、何ゲームも重ねてやっと身につく芸当である。
ある程度慣れないと1ステージ目でさえも勝ち残るのが難しいフォールガイズ。
最初は操作に慣れる時間が必要なので、やればやるほど上達するこのゲームはバトルパスが無料なので、とりあえずレベル10になるまでプレイしてほしい!それくらいやれば上達してきて面白くなるから!
今後に期待していること
下記3点が私的に今後”なったら実装してくれたらいいな”と思っている項目
- クロスプレイ対応
- 任天堂スイッチ版発売
- カスタムマッチ実装
クロスプレイ未対応
私はPS4とPCを持っているが、PS4フリープレイでフォールガイズをやっている関係とフレンドがPS4ユーザーが多いので、PS4でフォールガイズをやっている。
PCを買うと分かるのだがPCさえあればPS4はほぼ必要ないため、出来ればPS4よりスペックの高いPCでゲームをしたいというのが本音。
PCならディスコードや録画/編集とブログ更新を一台で出来るというのもあり、クロスプレイの実装が一番嬉しい要素である(簡単な話では無いのかもしれないけど)
クロスプレイ実装は全員で遊べるという大事な要素であり、フレンド同士で何のゲームで遊ぶ?となる時も選択される大きな要因になると感じている。
全員で遊べないゲームなんて、わざわざ選ばないよね...
任天堂スイッチ版発売
日本の小中学生の大半はスイッチを持っている現状を考えると、スイッチ版の販売も間違いなく当たると思っている。
現状ゲーム内ボイスチャットが実装されていないので、スイッチ同士でやる場合などはVC出来ない状態ではあるが、そこは何とかして貰うとして人口増加のためにもスイッチ版の販売は是非ともして頂きたい。
カスタムマッチ実装
現在遊べるモードはバトロワ形式のみとなっている。
今後e-Sportsに目を向けていくのか?は不明だが、私として大会を開いてみたいというのもあり、是非ともクロスプレイと合わせて実装をお願いしたい所である。
カスタムマッチにより遊び+競技としてフォールガイズの幅をより一層広げてくれるような気がしている。
わちゃわちゃしていて楽しいというのもあるのだが、やはり狙うなら頂点というのもあり、競技シーンとしての側面も大いに期待している。
ゲームとしての原点
原点というと大げさかもしれないが、このゲームには純粋に楽しい!と思える要素がたくさん含まれている。
最近では競技系バトロワブームのせいもあって、ゲームをすることで余計にストレスがたまったり、殺伐とした雰囲気に嫌気がさしているゲーマーも多いはず(私もその一人だが)
このゲームはキャラクタの健気さ、ゲーム性やゲームバランスが上手く調整されていて、一人や複数人でプレイしていても、時には熱く!そして笑いながら😆プレイ出来て、小学生の時のように純粋な気持ちで遊ぶことが出来るだろう!
未プレイの人は是非ともダウンロードして遊んでほしい!