どうも!ぴたろです😎
「OculusQuest2」を購入しました!
以前からほしいとは思っていましたが
わたし自身が酔いやすいのもあり
踏みきれずにいました😯
ですが結果的に「購入して大正解」な買い物でした!
今回は使用してみて思ったことなどを書いていきたいと思いますぞ!
没入感ってこういうこと
わたしにとって初めてのVR…
ヘッドセットを装着し電源をONにした瞬間にVRの凄さを知ることになりました。
今までの私が思う没入感は、
「なんとなくそのゲーム内にいる気分になる」
というアイマイなものでした。
しかしVRの世界はまったく違っていて
その世界に自分というキャラクターが存在していて、その仮想現実内の出来事が
あたかも現実に体験している気分になるんです。
といったところでしょうか。
この没入感を味わった瞬間、VRに対する期待値が爆上がりしましたね!
今後どんな未知の体験を行えるのかワクワクが止まりません(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
酔わないゲームがたくさんある
酔いを心配していたVRゲームですが
いがいとVR酔い対策されているおかげか
酔わないゲームが多い印象です。(酔いにくいから評価もされて人気なのか!?)
OculusQuestのゲームは説明欄に視界の動きが多いか少ないかの記載がされています。
私のプレイした限りではこの表記が「少ない」になっているゲームはまず酔いませんでした。
私がプレイした「Beat Saver」や「Pistol Whip」というゲームでは
VRゲームをしっかりと体感しながらゲーム性の良さ、爽快なアクションで全く酔うことなく楽しくプレイ出来ています。
FPSゲームなどは要注意で、
視界の動きが強いに設定されているのが多数あります。
高低差を移動しながら前後左右に視点を向けるゲームはすぐ酔う可能性が高いので
訓練が必要です(今後別記事で私の訓練しながら克服できるのか?までを記事で掲載します。乞うご期待!)
ある程度の慣れは必要
上記でも記載しましたが視界の動きが少ないゲームは問題ありませんが
視界の動きが多いゲームに関しては訓練を含め慣れが必要になります。
わたしのような三半規管弱めのタイプは特に必要です。
映画館にもなる
これは副産物なのですが
OculusQuestにはAmazonプライムビデオやNetflixのアプリが用意されていて
VRで動画鑑賞が可能なんですね
試しにAmazonプライムビデオを見てみたところ
純粋に感動しホントに買ってよかったと心の底から思いました( •̥ ˍ •̥ )
観たい動画をタップすると
映画館に飛ばされて映画を見ることになるのですが
上の方でも記載した「当事者としての実体験」としてのVRの良さがいかんなく発揮されていて
自分が映画館で映画を見ている気分にひたれます
音響もそれなりにいいので
ヘッドセットを付けてしまえば、いつでも自分の部屋を映画館にすることが出来るんです。
買って満足、試して満足
上記の結果、VRのすごさを体感出来るだけで無く
OculusQuestでは様々なことが出来ることも
分かりました( •̀ω•́ )✧
1つで何個も出来るという所も満足度の高いポイントですね!
VRヘッドセットの購入を検討しているなら
OculusQuest2を買っておけば間違いない( 'ω' و(و"♪
いち早くヘッドセットを購入して
VRライフを楽しんでください♪
満足度の高いゲーム体験があなたを待っていますよ!
今後は様々なアプリを入れていき
楽しかったゲームや便利アプリなども掲載していきたいと思います。