頭の中をからっぽに。

#ミニマリスト #朝活 #体調管理 #コーヒー #ゲーマー

習慣づけたいこと【朝活、ブログ、ミニマリスト】

どうも!ぴたろです😎

今回は毎年のように言ってる習慣の話!

習慣って本当に身に着けるのが難しい!

悪習慣は一瞬で身に着くというのに、

良習慣は三日坊主になりがち😂

今回はそんな習慣目標と達成するまでの

対策を書いていきますぞい!

今年習慣にしたいことはコレ!

  1. 22時就寝5時起き
  2. 生活のミニマム化(ミニマリスト
  3. 週1でブログを書く

なぜこの3つを選んだか

1. 22時就寝5時起き

f:id:apeallstar12345:20220116062600j:plain去年までは24時就寝7時起きで生活していた。

正直この生活スタイルに違和感を感じていた。

私は妻子持ちで子供はまだ一歳である。

仕事から帰って(19時頃帰宅)から子供と一緒にお風呂や夕飯を食べて寝かしつけまで行うとその時点で、ゆうに21時おろかヒドイ日は22時を回る

そこからPCを開きブログやゲームをしていたのだが仕事疲れ+子供世話によりヘトヘトな私

そんな状態でゲームをやっても戦績は出ないし、ブログも書き出したらなかなか寝れない、おまけにブルーライト浴びすぎて脳は覚醒しなかなか寝付けない最悪な状況だった。

そこで”昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です”の本の要約をしている”フェルミ漫画大学(Youtube)”を見て実践してみることにしてみた。

22時に寝て5時起きにするとメリットはこうだ!

  1. 生活リズムが良くなる
  2. 今まで疲れた状態で行っていた夜活がスッキリした頭で行える
  3. 行動的になりやすい

というものだ。

実際に1週間ほど22時寝5時起きを実践しているが、すでに効果を感じている

まず夜やっていたことは全て朝に回すようにした

すると生活にメリハリがつくことで、朝からやりたいことを達成できて実に気分が良い

今まで感じていた違和感とは異なり、楽しい+気分が良いの相乗効果により続けれそうな気がしている!

この生活はなにより”気分が良い”を実感できるので皆さんも是非やっていただきたい😉

2. 生活のミニマム化(ミニマリズム

私が年始から取り組んでいるミニマリズムという考え方。

年末にこのミニマリズムに衝撃を与えられてからというもの、不要なモノはほぼ手放し、必要なモノだけを残して生活している。

妻子持ちということもあり、まだ私のモノ台所・洗面台しか手を付けれていない。

まだ自分の持ち物を減らすことしか出来ていないが、すでに気分は晴れ晴れとして、ミニマリストへの道を歩んでいると感じている。

今までの”モノにあふれた生活が幸せ”という間違った考えを取り入れ、実践できていることは実に気分が良い”

モノが無い生活は自分が本来やりたいことに集中できるし、なにより”気分が良い”(大事)のでオススメだ!

3. 週1でブログを書く

現在は頭の整理と自分が発信したいことについてブログを書いている。

以前まではがっつりゲームが出来たので攻略記事などを書けたが、いまは子育てがその時間に変わったのでほぼ無理に近い

現在はミニマリスト、朝活、食生活に興味があるので当分はこの3項目でブログを書いていこうと思っている。

できれば昼食スープ生活も始めたので、Vlogにも挑戦したい。

やりたいことはブログで発信し、すこしでも自分の人生を豊かにする生活を送れたら最高である。

最後に

今年はこの3種類に焦点を絞って生活していく。

簡単にいうと「生活習慣を改善したい」ただこれだけ

現在は大切な妻子がいるので、自分だけが犠牲になっていても迷惑が掛かるし、なにより家族で幸せに暮らしたいのだ。

22時5時起き生活、ミニマリスト化、ブログ発信を軸に令和4年をよりよいモノにしていきたい。