頭の中をからっぽに。

#ミニマリスト #朝活 #体調管理 #コーヒー #ゲーマー

ミニマルなサイフが欲しい【ミニマリストが好む財布とは】

皆さんはどんな財布をお使いですか?

どうも!ぴたろです😎

生活が少しずつミニマム化している我が家ですが、私の持ち物の一つ一つが大きいことに最近気づきました。

という訳で、

ミニマムなサイフについて調べてみた。

財布に求める要素

  • お札が入る
  • 小銭が見やすい/出しやすい
  • カードが4~5枚入る
  • Suicaを使いたい
  • ジャケット内ポケットに入る

ザッとこんなところか、

私は基本そんなにお金を持って出歩かない。

大きい買い物はクレジットカードだし、小さい買い物は妻に頼まれた食材などである。

だから必要最低限のモノだけあれば全く問題が無い。

小さければモノは入らない

以前の私の財布の中はいつもグチャグチャだった。

小銭じゃらじゃら、レシートぐちゃぐちゃ、使わないポイントカードの数々...。

現在はミニマリズムを知って、使ってないカードやレシートの山は捨てた。

小銭が溜まり始めたら出来るだけ貯金箱に入れている。

だが、財布が大きいままだと、気が緩んだときにモノがあふれるに違いない

ソコでミニマムなサイフに興味が湧いたという訳だ。

ミニマリスト_財布で調べてみた

ミニマルな財布は無限にある

色々と調べた結果、私が気になった財布は下記の3つ。

正直、ミニマムすぎて使いこなせる気がしないモノが8割といった印象。

私は小銭をサッと確認できるサイフが好きで、今までも小銭が見えやすいモノを選んできた。

普段の買い物が妻から依頼された食材の買い足しということを考えると、小銭を出す頻度がものすごく高い

この3つならパカッと開くだけで小銭入れ全体を確認でき、非常に使いやすそうである。

別に支払いを急ぎたいわけではない。

だけど自分の中でのスムーズさは最低限確保したいところだ。

土屋鞄製造所

L字のシンプルなサイフ。

ごちゃごちゃ無駄なモノが無いのがシンプルで良い。

カードが何枚入るか謎。

f:id:apeallstar12345:20220121060859p:plain

f:id:apeallstar12345:20220121060921p:plain

無印良品

3つ折りの財布。

小銭、お札は取りやすそう。

カードの収納はこんなにいらない。

f:id:apeallstar12345:20220121054640p:plain

カルトラーレ

2つ折りで実にシンプル。

小銭、お札は取りやすそう。

カードも4~5枚でちょうどいい。

f:id:apeallstar12345:20220121054207p:plain

あとは何で選ぶか

長く愛用したいので手に取って確認できるモノが良い。

この3つなら私が住んでいるところから30分圏内に店舗や販売店があることが分かった。

とりあえず3つとも手に取りイメージを膨らませて、コレだ!と思うモノを購入したいと思う。

必要最低限の財布...

これの行きつく先はどこなのだろう。