頭の中をからっぽに。

#ミニマリスト #朝活 #体調管理 #コーヒー #ゲーマー

次のコーヒー豆を求めて【スターバックス】

コーヒーを淹れ始めて2週間ほどが経過し、初めて買ったコーヒー豆がなくなってしまった

最初は熱湯80度のお湯で淹れたりお湯を淹れすぎてあふれかえったりと、色んな事がありましたw

初コーヒー豆たちありがとう(人''▽`)☆

ということで!コーヒー豆が無くなってので次のコーヒーを探さねばなりません。

本などで様々なコーヒー豆が紹介されているが、正直なところいちいち通販で買うのは面倒...。

仕事帰りに寄りやすいスターバックス(スタバ)のコーヒーショップで売っているコーヒー豆が美味しくて入手しやすいなら一番嬉しい!

ということでスタバのコーヒー豆を調べてみましたよ!

ちなみに私は濃いめのコーヒーよりあっさりとしたコーヒーの方が今のところ好きなことが分かったのであっさりめで探す。

ネクストコーヒーはあっさりめのコーヒーにする☕

スターバックス

言わずと知れたコーヒーショップ

JK達はきっとフラペチーノ屋だと思っているに違いない。

そんな老若男女集まるスタバのコーヒーは美味しいのか?調べてみた。

どこの豆?

スタバのコーヒー豆は品質の高いアラビカ種を100%使用しているんだって!

現在流通しているものは「アラビカ種」「カネフォラ種」の2種に限られていて、アラビカ種はストレートでの飲用に適しているんだとか。

品質の低い豆はスーパーなどに回されて売られている。

”ネットで調べても出てこない”よく分からないコーヒーの殆どがそうだ...。

同じお金を出すなら美味しく品質の良いモノを飲みたい

ただコーヒーの専門家から言わせると、スタバの店頭で売っている豆は鮮度が低いらしい。

アメリカで焙煎してから一か月かけて日本に運び、そこから古い順に出荷されるので鮮度の面ではオススメできないとのこと。

f:id:apeallstar12345:20220205063506p:plain

しかし2019年2月にスターバックスジャパン初の焙煎施設「スターバックスリザーブロースタリー東京」が誕生しとのこと!ここで焙煎して豆を売ってくれるのかな?

どうせ飲むなら新鮮な方がいいよねぇ(*´з`)

ただ立地が東京中目黒...非常に行きづらい(゜-゜)ウーン

店頭で売られてる豆

新鮮な豆が良いとはいえ、店頭で買えないのであれば意味が無い

そこで入手しやすい、あっさりした飲み口のコーヒーをピックアップしてみました!

色々と調べていると100%同じ生産地の豆を使っていたり、ブレンドされたりと色々だ。

コーヒー豆ごとにフレーバーが異なり、ホントにそんな香りするのか?謎である。

スタバの豆は種類が多く選択しづらい。

なのでよくオススメされていた3種類をピックアップしてみた。

ハウスブレンド

f:id:apeallstar12345:20220205060108p:plain

1,134円

ミディアムロースト

ナッツやココア感

バランスの取れた味、値段的にも求めやすく人気だとか!

なんだかんだクセの強いコーヒーよりバランスのいいコーヒーが一番飲みやすい

普段ナッツをよく食べるのでナッツ感のあるコーヒーは非常に合いそうである。

ブレックファーストブレンド

f:id:apeallstar12345:20220205060126p:plain

1,134円

シトラス

ミディアムロースト

苦みより酸味が強めで、非常にあっさりした飲み口だとか!

シトラス感?すごくフルーティだよな...果たして美味しいのか謎。

でも名前のとおり朝に飲むとスッキリ美味しいのかもしれない!

朝がメインなのでスッキリするならあり寄りのあり!

グアテマラ・アンティグア

f:id:apeallstar12345:20220205060043p:plain

1,339円

チョコレート、スパイス、レモン感

ミディアムロースト

苦みがおさえられていて飲みやすい。

甘みやコクは控えめなので砂糖やシロップを入れても美味しいとのこと!

このコーヒーはグアテマラ産の豆だけを使っているブレンドされていない豆。

今までブレンドコーヒーしか飲んだことが無いので1種類のみのコーヒーに非常に興味がある。

とりあえずハウスブレンド

3種類あるなかで一番スタンダードらしいハウスブレンドが一番手っ取り早く飲めるかもしれない。

どうせ飲み始めたら2週間も経たずに無くなることが分かっている。

当分の間は色んな豆を試して、色んな味を楽しみたいので今日の帰りはスタバによってハウスブレンドを買ってこようと思う!

また買ってきたらレビューしたいとおもいます!

 

www.pitablog.me